第24回かちがわ大学はトーストマスターズスピーチ講座。
トーストマスターズとはスピーチ能力を身につける事を目的とした団体。
今回はトーストマスターズクラブの例会とかちがわ大學との
リンクという異例の内容。
まずは総合司会の八木勇達さんから本日の強調点の発表
“目は口ほどにものをいう”。
その後テーブルトピックセッション。
与えられたテーマを即興で2分間スピーチをすると
いうもの。
6名のうちの1名のスピーカーに使命されてしまいましたが、
テーマが突然告げられ、またそのテーマが自分にとって日常的な
事ではないため焦ってしまう。
話しながらも考えて・・・。
他人に伝えることの難しさを改めて実感。
次にプリペアードスピーチセッション
今回は、声を豊かに話すスピーチとほら吹きスピーチ。
スピーカーの方がその内容にあったテーマに合わせ、予め用意した
スピーチをご披露するというもの。
これについてはトーストマスターズの会員の方でしたので、日頃の鍛錬の
賜物で見事でした。
そしてそのスピーチについても論評セッションとして発表。
アドバイス点も含ませながら。
その後はスピーチワークショップ
これにも成り行き上参加いたしました。
4チームが引いたお題で起承転結と話をつなげていくのです。
思わぬ展開でストーリーが進み、ゲーム感覚で楽しむことが
できましたが・・・・反省点も多し。
人間力を高めるためにはコミュニケーション能力を高めることも重要な
ポイント。
恥をかきながらも大変有意義な2時間でした。
今回のコーディネートの八木さんお疲れ様でした。
Meisui